HWZERO_ACCE(ハイブリの加速度センサーで水準器風の加速度測定ソフト)


ハイブリ(Hybrid W-ZERO3 またはWS027SH)には、3軸の加速度センサー(モーションセンサー)がついているんですが、iPhoneなどのように自由に使えず、縦横検知くらいにしか利用されていません。
そこで、「y::memo weblogさんHYBRID W-ZERO3 の加速度センサーをハック」というのを発見しました。
CをC#用に書き換えてみて、動きそうなので水準器風のソフトを作ってみました。

ダウンロードは、HWZERO_ACCE
根本となる部分のソースも掲載しています。

で、
加速度センサーは初めてなんで最初はこれどんな値なんだと調べてみると結構間隔をつかむまで時間がかかってしまいました。
で簡単にまとめると、
加速度センサーは、常に受けている加速度を測るんですよね。
常に、受けている加速度とはなにかというと、重力ですよね。1G(約9.8m/s)を受けているので地上から離れないんですよ。
ということは、加速度センサーの値は、動かなくても1gはどこかにかかっているんですよね。
ですので、どちらの方向に加速度がかかったかというのは結構難しいんですね。
常に重力を意識して数値を考えないといけないというのがポイントですね。
その数値をみて、動き(モーション)がどのようかを想像するんですね。
本当は、値を3Dで表現するとわかりやすいかもしれませんが、かなり大変そうなのでiPhoneなどでもある水準器をシミュレートしました。
ちょっとした機能は、ボタンを押すと10秒後の値でストップする機能です。高い場所において計測する時便利化と思います。
まあ、正確な傾きはわかりませんし、常に役に立つとはいえませんが、傾かせると動く感じを楽しんでみてください。

これは、位置情報と一緒にすると、車にのせて、定期的に情報を取得するとその地点でどちらの方向に力が加わっていたかとか
歩いている時の挙動がどんな風になるかとか。
普段の生活では、どの程度の加速度がかかっているかなど計測できるんではと考える次第で現在実験中のHWZERO_LOCAにちょっと入れても見ました。

このごろの、加速度センサーの万歩計みたいにできれば面白いんですがね。
なんにしても、電池のもちが気になる今日この頃


追伸 HWZERO_CUSTも、0.6にバージョンアップしました。
# すばやく通話開始したときに、カウントダウン開始しない場合があったのを修正しました。
# 電話番号カウント除外を110,118,119,171,116のみ対象外にしました。
# バージョンアップ確認機能追加。

追伸の追伸 HWZERO_LOCAも、0.2にバージョンアップしました。
# ブラウザとURLを指定して、経度(10進)、緯度(10進)を組み込んでブラウザ表示するように改良。これで他のサイトにもいけます。
# バージョンアップ確認機能追加。